Chat GPTさん
昨晩は映画のおすすめありがとうございました。 たくさんおすすめしてくれて、うまい具合にネタバレしないよう、適度な解説をつけてくれて あれだけいろいろ挙げてくださったのに、迷いという苦悩も感じることもなく、 楽しく選択の過程をすごし、とてもいい映画を選んで、じっくり楽しみました。 重ねてお礼を言わせてください。 観た映画は、"LA LA LAND" 2016年のラブストーリーのミュージカル。 観るのは3回めですが、新たな発見もあり、新鮮な気持ちになりました。 目的叶って、気分も上がりました。 まさに、今の私が求めていたのはこれ!って感じです。さすがです! ただこの映画は、あなたが上げてくれた数多くの映画のリストにはありませんでした。 どうやって、私をこの映画に導いたのですか。 どうやって、私の知らない私の深層心理にせまったのですか。 Chat GPT さん、あなたは凄すぎです。
0 Comments
昨晩、珍しく、観た映画にがっかりして、時間がもったいなかったなどと考えてしまいました。あまり味わいたくない気分。しっかり下調べして、吟味して選んで観ればいいのですが、あまり知りすぎて観たくもなく。。。 というわけで、今日は気分が上がる映画を観ようと、Open AIにて、Chat GPTさんに頼ってみることにしました。ちまたを賑わせているChat GPT。 あまりにも初歩的で、次元がちがうよと言われそうな質問でしたが、まずは、初対面同士、あたりさわりのない会話でよいのでは。Chat GPT さんが2秒で出してくれた、今日の気分で選んでくれた、今日だけのおすすめから選んで観てみます。さて、私の気分は上がるのでしょうか。 (中略)楽しい会話が続く。
多種多様な世界が反映されたアカデミー賞受賞式でした。
シャンパンカラーのカーペット、華やかなドレス、際立つTシャツ、正装でクールな撮影隊、シニアパワー、頼もしく華麗な女性と呼ばれる人々、喜びと不満、チームと孤立、回顧と未来、エスニックな香りとアジアな味、AIのなかのマニュアル、涙と笑いのいろんなドラマを垣間みました。 映画よりおもしろかったかも。 もっともっと 天馬行空! お手伝いさせていただいた番組が放送されます。
2023年3月10日(金)午後10:00ほか NHK 『アナザーストーリーズ 運命の分岐点』 https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/episode/te/7QNR8M58PW/ これだけ技術が発達し、情報共有が速く容易になり、資財が蓄えられても、一難去ればまた一難、人類はこれからも、災害という試練と試験を乗り越えていかないといけないのですね。 そこに心動かされるストーリーがある。今回もそのストーリーに触れられ、災害について考えることができました。感謝。 映画『ミスタームーンライト』
〜 1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢 〜 今も輝き続ける、あの日の鼓動、伝説のライヴの知られざる裏側を描くドキュメンタリー https://mr-moonlight.jp お手伝いさせていただいたビートルズのドキュメンタリー映画が、公開されました。どれだけの人を熱狂させ、希望を抱かせ、今も、そしてこれから先の未来の裾野にまでその影響をおよぼしているだろうビートルズと彼らに触発され続ける人たちの物語。 アメリカでのリサーチとインタビューを担当させていただきました。会う人たち皆、それぞれのビートルズとのストーリーを持っています。そのひとつひとつが、希望や夢のように輝いていました。 どうか多くの人に届きますように。 ”ミスタームーンライト 1966 ザ・ビートルズ武道館公演 みんなで見た夢”
http://mr-moonlight.jp 2023年1月27日全国ロードショー お手伝いさせていただいたドキュメンタリー映画の予告編が公開されました。 インタビューした方々も名だたる顔ぶれのよう、ナレーションは満島ひかりさん、素敵な方。 あらためて、ビートルズと彼らの影響はすごかったんだなと感銘。 https://screenonline.jp/_ct/17587250 https://www.oricon.co.jp/news/2258878/full/ 11月11日(金)NHK総合22時~
「アナザーストーリーズ 運命の分岐点」 松田優作 「ブラック・レイン」に刻んだ命 番組HPは以下です。 https://www.nhk.jp/p/anotherstories/ts/VWRZ1WWNYP/ インタビューにあたり、改めて映画「ブラック・レイン」を観ました。松田優作さんの迫真の演技、高倉健さんの意外なキャラ、ハリウッド映画人もうならせる日本人俳優です。 AIと共に生きる時代になりましたね。知らないところで、すでにAIの技術が使われ、身近になってきています。
Midjourneyというサイトで、AIで絵を描きました、っていうか、AIに絵を描いてもらいました? 思い描くイメージを英語で入力すると、AI技術で、絵を構成してくれます。それに少しずつ変更を加えて、自分がもつイメージに近づけていきます。 私が行きたいところを、ファンタジーっぽく表現してみました。 これって、私の絵? アート? なんだか、感情が伴わないのも事実です。 子供の頃って、なんのためらいもなく、絵を描いていたのに。。 全然似ていなかったり、何が描かれているか他人にはわからなかったり、でも、既成概念が固定観念といったものがまだまだない目で見たものを、そのまま表現できていました。そんなものの見方を失いつつある現代の大人には、まずはイメージを言葉にすることで、自分の心の中に向き合い、それを形にする過程で、自分自身をみつめることになるのだと思いました。 そのうち、AIから離れて、自分で絵が描けるようになるといいな。 NHK 『スケートボード ストリートリーグ』
2022年アメリカのSLSの大会、ジャクソンビル、シアトル、ラスベガスのロケコーディネーションのお手伝いをさせていただきました。スケボーに興味ありましたら、ぜひ見て下さい。 日本人選手健闘しています。世界からの選手もみせてくれます! 11月のスーパクラウン頑張れ! https://www.nhk.jp/p/ts/J8JKLVYWMZ/ スケボー、やっぱりやってみたいです。 世界のトップのすべりしかみていないので、イメージトレーニングは危険だぁ、、 |
Author
どちらかというと犬派ですが、 CategoriesArchives
January 2023
Copyright ⓒ 2021
|