アメリカの撮影コーディネート、ボノボ・コミュニケーションズ
  • トップ
  • 紹介
  • 業務
  • 連絡
  • 実績
  • ブログ
  • English Top
  • About
  • Services
  • Contact
  • Works
​たまには徒然...

森林が危ない

7/4/2016

0 Comments

 
例年の行事、ヨセミテ国立公園でのキャンプに行ってきました。6時間のロングドライブの道中立ち寄ったファーストフードのお店では、多くの消防隊員をみかけました。向かうヨセミテ国立公園よりさらに遠くの町々の名前が書かれた消防車やユニフォーム。南カリフォルニア各地で起こっている、大規模山火事の消火活動の支援のために来ている人たちです。

いよいよヨセミテ国立公園にむかい、山間部に入って行くやいなや、いつもと違う風景に違和感を覚えました。山の木々が茶褐色。松やもみの木など、常緑針葉樹がほとんどなので、紅葉とも違う、紅葉樹があったとしても、時期がちがう。。。木々が枯れていっているのです。5年も続いている深刻な干ばつと、異常気象による異常な暑さ、水分が失われ弱っているところに、キクイムシの類、バーク・ビートルの害虫により、木々が内外すかすかになってしまっているのです。

この週、米国農務省林野部より、カリフォルニア州では、昨年10月から2600万本の木々が枯れ、2010年からでは、6600万本が枯れていると発表されました。特にこのシエラ・ネバダ山脈は、冬の降雪も少なく大きな被害を被っています。

地球規模でみても環境保全には不可欠な森林が失われていっています。また、一旦火事が起こってしまうと、枯れ木は発火装置のようなもので、あっというまに炎を広げてしまうため、さらなる山火事になったときの甚大な被害も心配されます。森林そのものの治癒力、回復力はものすごいものであるとは言われていますが、傷がひろがっているのは明らかで、心が痛みます。
Picture
今年のヨセミテバレー。いたるところに枯れ木が。
Picture
昨年2015年のヨセミテバレー。全体が緑でした。
Picture
Picture
Picture
Picture
ヨセミテ滝は豪快でした。
0 Comments

    RSS Feed

    Author

    どちらかというと犬派ですが、
    猫が気になります。山本美和

    Youtube
    www.youtube.com/user/MIKAYW/featured

    Categories

    All

    Archives

    January 2023
    December 2022
    November 2022
    October 2022
    September 2022
    June 2022
    April 2022
    October 2021
    May 2021
    April 2021
    March 2021
    January 2021
    December 2020
    August 2020
    July 2020
    June 2020
    May 2020
    April 2020
    March 2020
    December 2019
    September 2019
    December 2018
    February 2018
    July 2017
    December 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    December 2015
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015
    June 2015
    May 2015

    トップ
    紹介
    業務
    お問い合わせ
    実績

    Copyright ⓒ 2021

    Bonobo Communications Inc.  
    ​
    All Rights Reserved.



Powered by Create your own unique website with customizable templates.
  • トップ
  • 紹介
  • 業務
  • 連絡
  • 実績
  • ブログ
  • English Top
  • About
  • Services
  • Contact
  • Works